top of page
浄光寺
HOME
カレンダー
法要
年忌お知らせ
年間の行事
常例法座
団体参拝行程表
儀式
アクセス
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
検索
12月の子ども会は凧あげ
12月の子ども会は、凧作りをして、公園に凧あげに行きました☆ あんずも一緒に行きました お寺に戻ったら、お茶の時間☆ #浄光寺 #洲本市 #浄土真宗 #子ども会 #ゴールデンレトリバー
浄光寺
2019年12月17日
読了時間: 1分
むつみ会
毎月月末の土曜日は<むつみ会> 浄光寺だよりの発送をし、住職とともに、勉強会をしています。 #浄光寺 #洲本 #浄土真宗 #淡路島
浄光寺
2019年12月2日
読了時間: 1分
報恩講法要
報恩講とは、毎年の親鸞聖人の祥月命日にいたる七日間の仏事のことで、浄土真宗の年中行事としては最も大切におつとめする法要です。 浄光寺では11月第3又は4週目の金・土・日の3日間5座のおつとめをいたします。 ご法話は、浄土真宗本願寺派布教師の加藤順教先生にいただきます。...
浄光寺
2019年11月25日
読了時間: 1分
報恩講にむけて
11月のご命日法要の後は、恒例の<おみがき> 内陣の装飾をはずし、磨き上げました。 年1回の<おみがき>ですが、体制ができあがっていて、無駄のない動きにいつも感動いたします。 #浄光寺 #親鸞聖人ご命日法要 #おみがき
浄光寺
2019年11月17日
読了時間: 1分
千草の畑で
11月の子ども会は、畑で旬の野菜を収穫。10月のサツマイモ掘りが台風で中止になり、みんな残念がっていましたが、サツマイモも残してくれてました☆ #浄光寺 #子ども会 #芋掘り
浄光寺
2019年11月17日
読了時間: 1分
10月常例法座
10月は黒田先生にお話頂きました。 テーマは「親鸞聖人御消息より」 #浄光寺 #常例法座 #洲本市
浄光寺
2019年11月5日
読了時間: 1分
浄光寺子ども会
毎月第2土曜日は、子ども会を開催しています。 2018年4月7日 お釈迦様の誕生を祝う花まつりの後、みんなで、うどん打ち #浄光寺 #子ども会 #兵庫県洲本市
浄光寺
2019年11月5日
読了時間: 1分
仏前結婚式
2018年10月14日 浄光寺にて結婚式が行われました。 夫婦となって人生を共に歩んでいくお二人の決意を、ご本尊の阿弥陀如来へ誓う儀式とされています。 #浄光寺 #仏前結婚式 #浄土真宗本願寺派
浄光寺
2019年11月5日
読了時間: 1分
bottom of page